バスカー アイリッシュウィスキー

初めに

2025/4//19開封、価格は2,150円。度数40.0度、容量700ml。産地はアイルランド、ロイヤルオーク蒸留所の商品です。同蒸留所はアイルランドの南東部、カーロウ県に2016年から操業を開始。シングルモルト、シングルポットスチル、シングルグレーン三種のウイスキーが生産出来る、アイルランド唯一の蒸溜所だとか。

バーボン樽、シェリー樽、マルサラワイン樽の三種の樽を贅沢に使用しています。最近はアイリッシュウィスキーの探求を進めているのと、ラベルの自己主張が強い「バスカー!」みたいな存在感に押されて購入しました。

色・香り、味わい

この日は市議会の方が、一般人を交えて定例会議の報告をしてくれたり、参加者と一緒に市政について色々と話が出来た実りある一日でした。定期的に議会報告をして貰えるのは有難い。同席した人の中にれいわ新選組の支持者もいましたが、れいわは支持者からして優秀なので、勉強になります。政治に目覚めてまだ四、五年の若輩である私は、まだまだ勉強が足りない。今後も増々精進せねばと思います。この日は夏の様な、暑い日でした。この記事を書いている本日も、既に梅雨入りしたような蒸し暑い日でした。最近私は気候変動ではなく、気候危機と呼んでいます。人類の行く末を憂う日々が続きます。

色は明るい琥珀色。開栓して瓶の口から匂いを嗅ぐとバーボンの様な香りと、砂糖菓子のような甘い香りがします。少し離れていても、瓶の口から華やかな果実と、キャラメルのような甘い香りが漂って来ます。グラスに注ぐと、ワイン樽の影響が分かる香りがします。

春になったので、庭や近所で色とりどりの鮮やかな花が咲き乱れています。酒の肴に画像を貼り付けますので、楽しんで貰えれば幸いです。下記画像左大紫羅欄花(おおあらせいとう)は中国原産で、江戸時代に日本に渡り野性化したようです。花言葉は「癒し、知恵の泉、優秀」など。右の紫蘭(しらん。朱蘭とも書く)は日本、台湾、中国が原産。花言葉は「あなたを忘れない、美しい姿、変わらぬ愛」など。


アイリッシュウィスキーの購入は一年ぶりです。最初の印象は、華やかで暖かい南国系の果実の様な香しさ。この南国系の果実感は開栓直後だけで、その後は感じられず一時的でした。そして、穀物やパンのような香りを感じます。宣伝にダークチョコレートの味わいとあるが、私にはカカオらしさは感じられませんでした。アルコールはまあまあ滑らか。口当たりは軽く円やか。ややなるい感じで厚みは不充分なものの、痩せてはいないと思います。序盤は軽く舌にとろみを感じ、モルトの風味が確かにあります。しかしすぐにワインの香りに上書きされて、香辛料の程良い刺激があり、余韻までこの刺激が続きます。

私は虫も大好きなので、昆虫の画像も貼り付けます。虫は生態系、農業にとっても重要で、必死に生きている姿に感動を覚えます。嫌いな人が多いのが全く信じられません。下記画像は斑髭亀虫(ぶちひげかめむし)。人生で初めて見た気がします。欧州から日本まで広く分布しているようです。右の画像は交尾中でしょうか。

舌や唇に刺激が暫く残りますが、穏やかで心地良い。全体的にワイン系の樽の影響が強く現れ、ワイン特有の(私の語彙では上手く説明出来ませんが)濃い果実感を舌に感じます。少しバターのような脂質や風味があり、香辛料の刺激とよく絡む甘さがあります。少し苦みも感じますが、甘さを引き立てて良い塩梅になっています。果実の風味と甘さ、ワインの香り、酸味などが混然一体となって、良好な味わいを生み出しています。

ネット上だと一部で低評価を付けている人がいますが、けちを付けるような点は無いと思います。創業からまだ十年経っていないですが、この価格なら品質上々でしょう。消費する毎に、ころころと表情を変えたと思います。興味深い商品だ。費用対効果は極めて高いと思います。販売店にある香りや味わいに関する宣伝文句に、ほぼ相違は無いでしょう。

最後に

ジムビームを買うぐらいなら、少しお金を足してこちらを選ぶべきです。ラベル書きにハイボールやジンジャーエール割りを勧めていますが、とんでもない!間違い無くストレートで飲める品質です。常飲用として棚に置いておきたい商品です。掘り出し物だったと思います。恐らく、他のブレンドウィスキーの牙城を脅かす存在でしょう。美味しかったです。ご馳走様でした。他の商品も是非、試してみたいと思います。

記事公開 2025年5月17日

最新情報をチェックしよう!

アイリッシュウィスキーの最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG