- 2025-02-08
- 2025-03-01
内海聡と言う、稀に見る人間の屑について
初めに 昨年の解散総選挙以来、政治の話題に欠いていたので久しぶりに政治関連の記事を。今年の参院選まで出来得る限り、政治系の記事を書きたいと思います。思いますが、忙し過ぎて有言不実行になるかも。私が支持する国政政党は勿論、れいわ新選組一択。れいわは昨年 […]
国内外の政治経済に関する話題を提供します。多くの国民が過重労働と低所得で苦しんでいる現在、それを生み出している腐敗した日本の政治と、外国の内政干渉に対して糾弾していきたいと思います。また、海外の政治経済事情も取り上げ、日本との対比も出来ればと思います。多くの人が政治に関心を持ち、次の世代が良い状態で国を引き継いで欲しいと思います。
初めに 昨年の解散総選挙以来、政治の話題に欠いていたので久しぶりに政治関連の記事を。今年の参院選まで出来得る限り、政治系の記事を書きたいと思います。思いますが、忙し過ぎて有言不実行になるかも。私が支持する国政政党は勿論、れいわ新選組一択。れいわは昨年 […]
始めに 今回は解散総選挙前から世間を騒がせていた、兵庫県知事の斎藤元彦について私なりの見解を記事にしたいと思います。この男は失職からの再選を目論んでいましたが、私はきっと失敗に終わるだろうと予想していました。ところが蓋を開けてみれば、まさかの再選。そ […]
初めに 今回紹介するのは2024年10月24日現在、解散総選挙で注目を浴びている国政政党、日本の救世主であるれいわ新選組の大石あきこ氏の著書。その名も維新ぎらいです。何とも直球な題名です。出版社は講談社の第二刷(2022年6月2発行)です。選挙応援で […]
各党の消費税の考え方について その二「別記事参照」からの続きです。題目の通り、討論会で議論が交わされた消費税について。本日は10月19日土曜日。10月なのにとても蒸し暑く気持ちが悪いですが、記事作成頑張りたいと思います。 〇れいわ新選組 最初にれいわ […]
NHK 10月15日火曜日 選挙特集について 総選挙投開票までれいわ新選組を応援します!!応援記事第二弾です。その一(別記事参照)に引き続き、各党の公約や選挙状況、選挙や政党に纏わる情報について伝えていきます。ここから先、情報の出し方が時系列に沿って […]
初めに 2024年10月12日土曜日、夜7時のNHKニュースで、解散総選挙の報道を観ました。別名、裏金解散総選挙です。選挙は10月15日公示、27日投開票とかなり急ぎ足です。まず一番印象に残ったと言うか、素直に嬉しかったのが、れいわ新選組が映されてい […]
小林製薬、三月から死亡者の報告をせず 今回は世間を騒がせている小林製薬の紅麹事件について。紅麹サプリメントと因果関係がある5人の死亡事例が、今年2024年3月29日に報告されたのを最後に、同社は厚生労働省にずっと報告を怠っていました。6月28日厚生労 […]
初めに かなり久しぶりに、私が読了した本について記事を書きます。今回紹介する本は京都大学大学院工学科教授、藤井聡(ふじいさとし)氏著の「過剰医療」の構造です。出版社は株式会社ビジネス社、初版本(2024年2月11日発行)になります。 テレビやYouT […]
初めに 時事ニュースなのに相変わらず情報が遅いですが・・・今世間を騒がしている大阪万博について記事を書きます。馬鹿騒ぎのために、公金が溝に捨てられ続けているのを考えただけで頭に来ますね。万博と言えば、2005年の愛知万博(愛・地球博)が思い出されます […]
初めに 「その一」から続きです。次はグリホサートについて。グリホサート系農薬は有機リン系農薬の3倍以上出荷されています。ネオニコチノイド系農薬の出荷量は有機リン系よりかなり少ないそうですが、その毒性はDDTより遥かに高いとされています。2023年現在 […]