- 2023-11-15
- 2024-05-25
旅の記録 その二 愛知県 矢並湿地
初めに 2023年10月某日、愛知県は豊田市の矢並湿地を訪れました。毎年期間限定で公開されています。矢並湿地は東海丘陵湧水湿地群の一つで、他に恩真寺湿地、上高湿地がありますが、この二つは通常一般公開されていません。その代わり、たまに有料で(安いですが […]
初めに 2023年10月某日、愛知県は豊田市の矢並湿地を訪れました。毎年期間限定で公開されています。矢並湿地は東海丘陵湧水湿地群の一つで、他に恩真寺湿地、上高湿地がありますが、この二つは通常一般公開されていません。その代わり、たまに有料で(安いですが […]
初めに 2023年10月某日、静岡県に一泊二日の旅行へ行ってきました。5年前から温めていた計画でしたが、ようやく時間が取れたので、気象情報を調べてすぐに予定を組みました。私はあまり買物とか都市部には興味が無いので、専ら自然観察が目的の旅しかしません。 […]
相次ぐオスプレイの緊急着陸 2023年の9月中にアメリカ兵による犯罪の発生や、軍用機オスプレイの緊急着陸など物騒な事案が相次いだので、記事にします。 9月14日に軍用機オスプレイが新石垣空港で2機、奄美空港でも2機が緊急着陸しました。この内、新石垣空 […]
初めに 2023/9/6開封、価格は2,150円。度数37.5度、容量350ml。産地はスペイン、ヴェルム(蒸留所?)の商品です。この商品は、海外サイトを検索しても殆ど情報が出てきませんでした。葡萄の品種はソーヴィニョンブランで、自社畑で栽培している […]
初めに 2023/9/2開封、価格は2,400円。度数20.0度、容量500ml。産地は大分県、生産者は株式会社おおやま夢工房。私は普段あまり梅酒を飲みませんが、たまには変わった事をと思い、偶然目に付いたこの商品を購入しました。 宣伝文句としては、厳 […]
初めに 2023/8/27開封、価格は4,007円。度数25.0度、容量500ml。産地は沖縄県宮古島市、生産者は株式会社宮の華。泡盛を三種類同時購入した最後の一つ。 「うでぃさんの酒」と同じく原料に自然栽培のお米ひのひかりを使っています。桜色の可愛 […]
初めに 2023/8/20開封、価格は2,234円。度数30.0度、容量720ml。産地は沖縄県宮古島市、生産者は株式会社宮の華。三種類同時購入した中の二つ目になります。 原料に自然栽培で作られたひのひかりが使われています。ひのひかりは九州で学校給食 […]
2023年8月某日 暫く外へ飲みに行っていなかったので、少し気温が下がった日を狙って繰り出しました。あまりの暑さでお盆休みは行く気になりませんでしたが、この日は雨が降ったり止んだり隙がありそうだったので。最近の雨雲レーダーは本当に正確で、時間ごとの雲 […]
初めに 2023/8/15開封、価格は2,200円。度数35.0度、容量720ml。産地は沖縄県宮古島市、生産者は株式会社宮の華。泡盛は居酒屋で極稀に飲む程度で、全く詳しくありませんが・・・国産米を使っているのが珍しく購入しました。台風が来ている時で […]
初めに 今回の記事は、軍関係者でも使用例が多い事で有名なメカニクスウェア(以下メカニクス)の手袋の紹介です。元々はバイク用品だったようですが(うろ覚えですが)、使い易さから軍関係者の間で広まった経緯があったとお思います。アンダーアーマーもいつの間にか […]