- 2024-05-07
- 2025-02-02
ホーリールード ニューメイク クリスタルモルト
初めに 2024/4/14開封、価格は4,700円。度数60.0度、容量500ml。産地はスコットランドはローランド、ホーリールード蒸留所の商品です。日本の酒税法だとウィスキー表示ですが、海外はスピリッツになるかと思います。何しろニューメイク(ウィス […]
初めに 2024/4/14開封、価格は4,700円。度数60.0度、容量500ml。産地はスコットランドはローランド、ホーリールード蒸留所の商品です。日本の酒税法だとウィスキー表示ですが、海外はスピリッツになるかと思います。何しろニューメイク(ウィス […]
初めに 2024/4/10開封、価格は5,670円。度数43.0度、容量700ml。産地はフランス、何世紀にも渡り秘伝を継承する、僅か三人の修道士のみが製法を知っているとか。ジョーヌはフランス語で黄色を意味します。オーク樽で熟成されています。 現在は […]
初めに 2024/4/4開封、価格は3,980円。度数40.0度、容量700ml。産地はスコットランドのハイランド、ロイヤルロッホナガー蒸留所です。「ロイヤル」の名前から察せられる通り、英国王室御用達です。 最初にこれを飲んだのはもう15年は前だと思 […]
初めに 2024年3月中にワインを二本開けたので、今回は久しぶりにワインについての記事です。近場の酒屋で適当に買った物と、以前購入した生産者の物を。一つはワインの銘醸地ボルドーのシャトー・デ・ミル・アンジュ2012。もう一つはボルドーに次ぐ銘醸地コー […]
2024年3月某日 C店 無類の酒好き、アルコール依存症のブログ主によるだらだらとしたバー通い日記も、八回目になりました。こんなブログ誰も見てくれないだろうと思っていたし、見る人の数など気にしていませんでした。最近サーバー契約更新月だったので、久しぶ […]
初めに 2024/3/10開封、価格は4,300円。度数40.0度、容量750ml。生産地はボリビアのサンペドロ蒸留所。日本ではまだ余り馴染みが無いかもしれませんが、シンガニとは、ボリビア産のマスカットを使った蒸留酒です。シンガニが日本に輸入されるよ […]
初めに 今回ご紹介するのは日本の服飾ブランドであるalice auaa(アリス・アウアア)のワンピースです。こちらは日本製になります。私が服に興味を持ち始めた頃から知っているブランドで、ずっと気になっていたものの、これまで購入する機会がありませんでし […]
初めに 2024/3/30開封、価格は2,750円。度数17.0度、容量500ml。生産地はドイツのアバディス蒸留所。ツィリケン醸造所の白ワイン(リースリング種)を元に、21種類に及ぶ果実、香辛料、香草、花で香味付けしています。同蒸留所のレッドヴェル […]
初めに 2024/3/24開封、価格は5,980円。度数48.0度、容量700ml。生産地はイギリスはノースロンドン、セイクレッド・スピリッツ社。通常のセイクレッド・オーガニックジンに比べ、ジュニパーベリーの量を10倍使用しています。使用する11種の […]
初めに 今回の記事は、軍・警察御用達のサングラス・ゴーグル生産者で有名なESSの商品CROSSBOWについて。サバイバルゲーム用として購入した同社のCDI MAXは仕事用で常に職場に置いているので、自宅用のサングラスが欲しくなり最近購入しました。私が […]